2009年05月25日
スカイ・クロラの
映画見た.BD借りて.
まず一言.
だからアニメに俳優・女優は使うなと.
あと一言.
人以外の絵は非常によかった.かなり綺麗に描かれていたかと.人以外は.
↓ネタバレ含むかもしれないので一応追記へ.
まず一言.
だからアニメに俳優・女優は使うなと.
あと一言.
人以外の絵は非常によかった.かなり綺麗に描かれていたかと.人以外は.
↓ネタバレ含むかもしれないので一応追記へ.
内容は言ってしまえば,消化不良って感じ.
自分は原作未読であり,予備知識も0の状態で見たわけですが,説明が少なすぎると思う.
印象としてなんか淡々と話が進んでいくだけって感じだった.
原作自体シリーズ通して説明少なさげな感じっぽいけど,一つの映画としてまとめるなら,もっと戦争してる背景とかキルドレって何よってことを説明してくんないとよく分からんて.
あと,監督である押井守氏は「生きることの意味を伝えたい」という思いがあったようだね.
けど作中で,死んだ人間が能力コピーされて別の人間として戻ってくるって話があって(というか物語の肝であるキルドレのこと),それって,お前と同じ能力のやつはいっぱいいて社会にとっては別に他の人間でもいいんだ・代わりなんていくらでもいるぜ,的なふうに捕らえられてしまえて,生きる意味を教われなかったよorz
自分は原作未読であり,予備知識も0の状態で見たわけですが,説明が少なすぎると思う.
印象としてなんか淡々と話が進んでいくだけって感じだった.
原作自体シリーズ通して説明少なさげな感じっぽいけど,一つの映画としてまとめるなら,もっと戦争してる背景とかキルドレって何よってことを説明してくんないとよく分からんて.
あと,監督である押井守氏は「生きることの意味を伝えたい」という思いがあったようだね.
けど作中で,死んだ人間が能力コピーされて別の人間として戻ってくるって話があって(というか物語の肝であるキルドレのこと),それって,お前と同じ能力のやつはいっぱいいて社会にとっては別に他の人間でもいいんだ・代わりなんていくらでもいるぜ,的なふうに捕らえられてしまえて,生きる意味を教われなかったよorz
Posted by roma at 00:23│Comments(3)
│見てみた
この記事へのコメント
>だからアニメに俳優・女優は使うなと.
ジブリにも言ってやれ!
ジブリにも言ってやれ!
Posted by s_wase at 2009年05月25日 19:24
>だからアニメに俳優・女優は使うなと
声に出して読みたい日本語に認定しました。
声に出して読みたい日本語に認定しました。
Posted by ec
at 2009年05月26日 10:11

やっぱ,これには同意するんだな.
Posted by roma
at 2009年05月26日 23:40
