2009年02月11日
本日は中野サンプラザへ
行ってきた.
魔法先生と31人の女生徒がでてくる漫画のイベント.
現在講談社からOADという企画がなされている.
OADというのは,通常のOVAはDVDなりBDなりを単体で売るものだけど,これはコミックにセットでDVDを販売する方式.
で,今回はそれに関連した発売・完結イベント.
原作者である赤松氏とか声優の人たちがきてトークをしたり,OAD全3巻の上映などがあった.
で,最後に重大発表ということでOAD第2期も製作されるとのこと.
内容は魔法世界での話らしい
だがしかし,なぜ麻帆良祭を飛ばたし.
武道会のバトルとかをアニメ化してほしかった.
ちなみに発売本数が3巻で24万本だとか.
ざっと調べてこんなページが見つかった.TVアニメやOVAの販売ランキング.
1位のFF7ACの46万本とかハンパねぇぇ・・・・というのはおいといて,3本で24万・1本あたり8万本って歴代5位レベルの売り上げってことになるな.
これって素ですげぇんじゃね?
でもこれはネギまがすごいのか,OAD企画がすごいのかどっちなんだろう?
どっちもか.
魔法先生と31人の女生徒がでてくる漫画のイベント.
現在講談社からOADという企画がなされている.
OADというのは,通常のOVAはDVDなりBDなりを単体で売るものだけど,これはコミックにセットでDVDを販売する方式.
で,今回はそれに関連した発売・完結イベント.
原作者である赤松氏とか声優の人たちがきてトークをしたり,OAD全3巻の上映などがあった.
で,最後に重大発表ということでOAD第2期も製作されるとのこと.
内容は魔法世界での話らしい
だがしかし,なぜ麻帆良祭を飛ばたし.
武道会のバトルとかをアニメ化してほしかった.
ちなみに発売本数が3巻で24万本だとか.
ざっと調べてこんなページが見つかった.TVアニメやOVAの販売ランキング.
1位のFF7ACの46万本とかハンパねぇぇ・・・・というのはおいといて,3本で24万・1本あたり8万本って歴代5位レベルの売り上げってことになるな.
これって素ですげぇんじゃね?
でもこれはネギまがすごいのか,OAD企画がすごいのかどっちなんだろう?
どっちもか.
Posted by roma at 23:21│Comments(0)
│どっか行った