2009年03月06日

はじめての

めん☆せつ!
しゅうかつてきな意味で.

人事のお姉さんの対応はすごくよかった.部門の人もよさげな感じでした.
でも,その面接官の前に座ってたやつはだめでした.
すなわちおれ.


まぁなんというか,ここには受かりたいところだけど,この感じは落ちても仕方ないかな.
Q.好きなゲームは?
に対して,堂々と他社のタイトルをあげるのは,やっぱよくないよね.


同じカテゴリー(その他)の記事画像
パッケージ
アマゾン,笑かす
コミックマーケット77に
300記事に
データの
部屋のレイアウトを
同じカテゴリー(その他)の記事
 twitter (2011-01-12 02:08)
 スマートフォン (2011-01-08 01:04)
 さすがに (2011-01-03 00:48)
 生きてます (2010-08-13 13:49)
 店舗のPCには (2010-05-22 16:57)
 更新頻度が (2010-05-11 15:07)

Posted by roma at 21:58│Comments(2)その他
この記事へのコメント
好きなものを素直に堂々と言える姿勢は評価して良いと思うのだが、現実はそうもいかないのだろうか。
好きな所・理由なんかがはっきり言えれば、「こいつは見る目あるな」とか、好意的に受け取ってもらえるんじゃね。

とかなんとか考えてたら、似たような事例を見つけたので紹介しとく。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q133288548
Posted by s_wase at 2009年03月07日 18:30
なるほどな.
やっぱ要するに,自分の意見を明確に持てってことに収束するんかな.
Posted by romaroma at 2009年03月12日 00:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。