2009年03月06日
はじめての
めん☆せつ!
しゅうかつてきな意味で.
人事のお姉さんの対応はすごくよかった.部門の人もよさげな感じでした.
でも,その面接官の前に座ってたやつはだめでした.
すなわちおれ.
まぁなんというか,ここには受かりたいところだけど,この感じは落ちても仕方ないかな.
Q.好きなゲームは?
に対して,堂々と他社のタイトルをあげるのは,やっぱよくないよね.
しゅうかつてきな意味で.
人事のお姉さんの対応はすごくよかった.部門の人もよさげな感じでした.
でも,その面接官の前に座ってたやつはだめでした.
すなわちおれ.
まぁなんというか,ここには受かりたいところだけど,この感じは落ちても仕方ないかな.
Q.好きなゲームは?
に対して,堂々と他社のタイトルをあげるのは,やっぱよくないよね.
Posted by roma at 21:58│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
好きなものを素直に堂々と言える姿勢は評価して良いと思うのだが、現実はそうもいかないのだろうか。
好きな所・理由なんかがはっきり言えれば、「こいつは見る目あるな」とか、好意的に受け取ってもらえるんじゃね。
とかなんとか考えてたら、似たような事例を見つけたので紹介しとく。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q133288548
好きな所・理由なんかがはっきり言えれば、「こいつは見る目あるな」とか、好意的に受け取ってもらえるんじゃね。
とかなんとか考えてたら、似たような事例を見つけたので紹介しとく。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q133288548
Posted by s_wase at 2009年03月07日 18:30
なるほどな.
やっぱ要するに,自分の意見を明確に持てってことに収束するんかな.
やっぱ要するに,自分の意見を明確に持てってことに収束するんかな.
Posted by roma
at 2009年03月12日 00:59
