2009年08月19日
新型PS3が発表
されましたね.
29,980円とはなかなか思い切ってきたね.
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0908/19/news024.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090819_309300.html
ブラビアリンクに対応はAV機器としてみるとちょっと便利かも.PS3リモコンを取り出さなくてもテレビリモコンで起動・再生できるからね.
でも,まだPS2互換はなしですか.
もうそろそろ発表されるって噂があるけどどうなるんだろうか.
linuxなどの他システムのインストール機能をとってしまったらしいが,これってコスト減に関わったのかな.
現行のPS3の在庫がなくなったら,PS3のPC化ができなくなっちゃうね
HDDが120GBらしいが,最近HDDがくそ値下がり&大容量化してるんだから,そんなけちらずに500GBとか載せてやれよw
500までいかなくても320くらいは載せてもいいと思うんだけどねー
やっぱ,黒字ぎりぎりもしくは赤字を出しちゃってるのかね
ディスクトレイ部分についてるPSマークが白いんだが製品版でもそうなのか?
これは今までの4色カラーのがいいと思うんだけど.
つか,カジュアルさを出したって書いてあったけど,すなわち高級感がぐっと減ってしまったね.
ちょっと残念かな.
一番気になるのは,熱と音だな.
スリムになった分,熱はこもりやすくなるだろうけど,それを超える排熱効率アップが実現されてれば,ファンの音も小さくなるしちょっとほしいかもって思う.
さすがに,初期PS3に6万だしてるので,そう簡単には買いかえられないけれど...
29,980円とはなかなか思い切ってきたね.
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0908/19/news024.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090819_309300.html
ブラビアリンクに対応はAV機器としてみるとちょっと便利かも.PS3リモコンを取り出さなくてもテレビリモコンで起動・再生できるからね.
でも,まだPS2互換はなしですか.
もうそろそろ発表されるって噂があるけどどうなるんだろうか.
linuxなどの他システムのインストール機能をとってしまったらしいが,これってコスト減に関わったのかな.
現行のPS3の在庫がなくなったら,PS3のPC化ができなくなっちゃうね
HDDが120GBらしいが,最近HDDがくそ値下がり&大容量化してるんだから,そんなけちらずに500GBとか載せてやれよw
500までいかなくても320くらいは載せてもいいと思うんだけどねー
やっぱ,黒字ぎりぎりもしくは赤字を出しちゃってるのかね
ディスクトレイ部分についてるPSマークが白いんだが製品版でもそうなのか?
これは今までの4色カラーのがいいと思うんだけど.
つか,カジュアルさを出したって書いてあったけど,すなわち高級感がぐっと減ってしまったね.
ちょっと残念かな.
一番気になるのは,熱と音だな.
スリムになった分,熱はこもりやすくなるだろうけど,それを超える排熱効率アップが実現されてれば,ファンの音も小さくなるしちょっとほしいかもって思う.
さすがに,初期PS3に6万だしてるので,そう簡単には買いかえられないけれど...
PS3を見てると技術の進歩が感じられて楽しいよね
3年前に発売した時は,技術料なし原価のみで8.8万円なんて言われてたものが,3万円で発売できるようになるわけだし.
3年前に発売した時は,技術料なし原価のみで8.8万円なんて言われてたものが,3万円で発売できるようになるわけだし.
Posted by roma at 12:37│Comments(0)
│その他