2009年11月10日
macはwindowsに勝てないって
いう理由として,なんとかの法則ってのがあったはず.
この法則の概要は,いったんシェアの大半を勝ち取ったら,その製品より優れたものが出てきたとしても(元あったものが優れたものになったとしても),その多くの利用者は製品を変えることはせず,一旦決まってしまったシェアは動くことがない
みたいな話だったかと.
yahooとgoogle検索とかにも少し当てはまるのかな.
この法則の名前がどうしても思い出せない.大数の法則に近い名前だったような気がするんだけど.
調べてみても,この法則の名前が出てこないので,もし知ってる人がいたらおしえてー
この法則の概要は,いったんシェアの大半を勝ち取ったら,その製品より優れたものが出てきたとしても(元あったものが優れたものになったとしても),その多くの利用者は製品を変えることはせず,一旦決まってしまったシェアは動くことがない
みたいな話だったかと.
yahooとgoogle検索とかにも少し当てはまるのかな.
この法則の名前がどうしても思い出せない.大数の法則に近い名前だったような気がするんだけど.
調べてみても,この法則の名前が出てこないので,もし知ってる人がいたらおしえてー
Posted by roma at 19:08│Comments(3)
│その他
この記事へのコメント
分からないが、これは検索支援のお題として良い題材だと思った。
Posted by suck_a_sage at 2009年11月11日 00:38
気になったのでググってみたら、「3:1の法則」とか「ランチェスターの第1法則」とかいうのがよく引っかかったけど・・・ちょっと違うっぽいなあ。
Posted by t-sa at 2009年11月11日 19:04
>t-sa
3:1の法則ってのはそれっぽいな.正確には,ランチェスターの法則の射程距離理論って言うのか.
ランチェスターの法則はもともと軍事戦略なのか,さすが大佐だな.
>suck_a_sageさん
なんか友人がそれっぽい答えを見つけてくれたので,この解答が出てくるようにごにょごにょしてもらいましょうか
3:1の法則ってのはそれっぽいな.正確には,ランチェスターの法則の射程距離理論って言うのか.
ランチェスターの法則はもともと軍事戦略なのか,さすが大佐だな.
>suck_a_sageさん
なんか友人がそれっぽい答えを見つけてくれたので,この解答が出てくるようにごにょごにょしてもらいましょうか
Posted by roma at 2009年11月12日 00:48