2009年11月29日
ホルモン
食ってきた.
わりといつもな人たち5人で@新しくできたダイワホテルんとこ.
ホームページ情報によると,1階が三井住友とBrasseries 2platsってレストラン?で,2階が庄や,白木屋,ホルモン(おいで屋って名前だったんだ)らしいね.
で,3階以上はホテルの客室になってるんだけど,エレベータがカードキーがないと3階以上にいけない仕組みになってた.なるほどーIT化だねー.
ところで,非常階段なんかもついてるはずだろうけど,階段からのドアにもセキュリティがかかっているのかね.
本当の非常時にはカードなしでも,エレベータ乗れたり出入りできたりというように正しくセキュリティ解除されるのだろうか.いや,もちろん解除できる仕組みはあるだろけど,それは(例外・エラー処理を含め)解除する仕様が存在するって話で,仕様はあくまで平常時における振る舞いなわけで,非常なときってどうなるかわかんないよね.
とりあえず,ホルモンはおいしかったですよ.
わりといつもな人たち5人で@新しくできたダイワホテルんとこ.
ホームページ情報によると,1階が三井住友とBrasseries 2platsってレストラン?で,2階が庄や,白木屋,ホルモン(おいで屋って名前だったんだ)らしいね.
で,3階以上はホテルの客室になってるんだけど,エレベータがカードキーがないと3階以上にいけない仕組みになってた.なるほどーIT化だねー.
ところで,非常階段なんかもついてるはずだろうけど,階段からのドアにもセキュリティがかかっているのかね.
本当の非常時にはカードなしでも,エレベータ乗れたり出入りできたりというように正しくセキュリティ解除されるのだろうか.いや,もちろん解除できる仕組みはあるだろけど,それは(例外・エラー処理を含め)解除する仕様が存在するって話で,仕様はあくまで平常時における振る舞いなわけで,非常なときってどうなるかわかんないよね.
とりあえず,ホルモンはおいしかったですよ.
Posted by roma at 14:23│Comments(2)
│食べた
この記事へのコメント
客室側からなら手動で(セキュリティがあったとしても電源不要で)非常階段のドアを開けられるようになってるんじゃないだろうか。
Posted by t-sa at 2009年12月03日 00:48
そうか.そもそも外から電気的に閉じてても内からは電気なしの処理にしとけばいいだけか.
まぁ,それでも救助隊の人たちはドアなり窓なりをぶっ壊さないと入れないって問題は解決されないけど.
まぁ,それでも救助隊の人たちはドアなり窓なりをぶっ壊さないと入れないって問題は解決されないけど.
Posted by roma
at 2009年12月04日 18:36
