2008年09月09日

筑波大学の郵便番号に

ついて.

うちの研究室はシステム情報工学研究科に属していて,研究室の郵便番号は305-8573となっている.
住所は,つくば市天王台1-1-1です.

ふと,天王台の郵便番号ってこんなに大きな数字だっけと思って,日本郵便のホームページで調べたら天王台の郵便番号は305-0006だそうな.

間違ってるジャン!

ちなみに,305-8573を調べてみたら,そんなのないよーと返ってきた.
これどういうこと?


もうちょっと調べてみたところ,大学のページに郵便番号の一覧が載ってた.

うーん、どうやら大学専用の郵便番号ってことなのかな?

みんな天王台1-1-1なのに郵便番号は複数あるって不思議だな.

郵便番号が分かれてるっていうのも,大学が広すぎる故にってことでしょうか.


同じカテゴリー(その他)の記事画像
パッケージ
アマゾン,笑かす
コミックマーケット77に
300記事に
データの
部屋のレイアウトを
同じカテゴリー(その他)の記事
 twitter (2011-01-12 02:08)
 スマートフォン (2011-01-08 01:04)
 さすがに (2011-01-03 00:48)
 生きてます (2010-08-13 13:49)
 店舗のPCには (2010-05-22 16:57)
 更新頻度が (2010-05-11 15:07)

Posted by roma at 15:54│Comments(5)その他
この記事へのコメント
東京のビルとかも階で郵便番号違ったりするよ
Posted by CTOCTO at 2008年09月09日 16:06
ほーなるほど.
来る郵便の数が多いと郵便番号を分けられたりするのかな.
Posted by romaroma at 2008年09月10日 14:30
"大口郵便番号"ってのがあるらしいよ。

参考: Wikipedia - 郵便番号 - 特殊な郵便番号
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E4%BE%BF%E7%95%AA%E5%8F%B7#.E7.89.B9.E6.AE.8A.E3.81.AA.E9.83.B5.E4.BE.BF.E7.95.AA.E5.8F.B7
Posted by s_wase at 2008年09月10日 16:39
ふむ.大口ってどのくらいから大口になるのかな.
やっぱ一日に何千通とか来てないと特殊な番号を振ってもらえないのかな.
Posted by romaroma at 2008年09月11日 23:29
ついでにちょっと思い出したので書いておくと、その大口郵便番号だとamazonのお急ぎ便が選択できないのだけれど、305-0006を送付先にすると選べるようになるらしい。
http://d.hatena.ne.jp/softether/20080201#p1
Posted by CTOCTO at 2008年09月14日 02:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。