2008年11月17日

パワーポイントの

不思議.

ゼミ発表用の資料を作ってる最中にふと思ったので,ちょっと試してみた.
パワーポイントの資料に写真を入れるわけだが,画像を予め小さくしてからとりこむのと,そのまま取り込んでパワポ内で縮小するのではサイズにどのくらい差があるのか疑問に思った.

で,実際にやってみた.
パワーポイントの
1番目が元データ.
2番目は50KBの写真を取り込んだ.
3番目は900KBの写真を取り込みそのまま.
4番目は3番目を,パワポ内で写真の大きさを2番目のやつと同じくらいになるよう調整.

まー,なんていうか不思議だよねー
3,4番目はまぁ納得.
で,2番目のやつ.
写真入れたら,サイズへっちゃったよ!
画像を入れることによって,パワポが勝手に最適化を行って他の画像もろともサイズを減らしたということか?
それぐらいしかおもいつかん



あと,これやってる最中にバグを発見.
パワポで上書き保存すると何もしてなくても,ファイルサイズが増えていく.
ためしにパワポの資料開いて,Ctrl+sをしまっくてみると面白いよ.

これ,スライドを削除したりしても上書き保存だとそのデータが残り続けてファイル容量もへらないっぽいね.
でも,どうやら「名前をつけて保存」で保存すれば,ファイルサイズが適切な値になるみたい.


※もしかしたら俺だけかもしれないので,やってみても「デキネーヨ!」とかキレないでね


同じカテゴリー(研究みたいな)の記事画像
修論発表を
エレベータに見る
2日連続で東京
Office IME 2007が
盛るぜぇ~超盛るぜぇ~
ゼミ発表
同じカテゴリー(研究みたいな)の記事
 修了 (2010-03-26 18:10)
 歓送迎会が (2010-03-18 18:31)
 中央口のお姉さん, (2010-03-16 14:42)
 学会の (2010-03-10 22:11)
 windows7の認証を (2010-03-05 17:22)
 卒論発表会 (2010-02-15 22:23)

この記事へのコメント
そもそも、元データがデカイな。もともと画像が入っているものに追加したのかな。

パワポがどういう圧縮方式を使っているかわからないけれど、画像を追加することによってより効率よく圧縮できるコードブック(?)が出来上がったとすればファイルサイズが小さくなるかもしれない。

と、情報学的に分析してみる。
Posted by CTOCTO at 2008年11月18日 00:20
解説ありがとう!エロイ人!

元データは,研究発表用のやつでスライド約40枚の中に画像多数なものなので,サイズがでかいのかと.
Posted by roma at 2008年11月19日 00:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。