2008年12月11日

LANケーブル作成実習が

ありました.
自分はつくりはしませんでしたが.

情報科指導法という授業のTAをやっており,この授業でLANケーブルを作成しました.

自分は,7万円もするという高性能な(シビアな)LANケーブルテスターで通電テストをしていたのだが,みんななかなか成功しないね.
1本作るのに1時間かかっても終わらない人多数な状況だった.


今回用意したもの↓
30mLANケーブル → ケーズにて2280円
かしめ工具 → 技官室,研究室
RJ-45コネクタ → 先生がどっかから調達


同じカテゴリー(研究みたいな)の記事画像
修論発表を
エレベータに見る
2日連続で東京
Office IME 2007が
盛るぜぇ~超盛るぜぇ~
ゼミ発表
同じカテゴリー(研究みたいな)の記事
 修了 (2010-03-26 18:10)
 歓送迎会が (2010-03-18 18:31)
 中央口のお姉さん, (2010-03-16 14:42)
 学会の (2010-03-10 22:11)
 windows7の認証を (2010-03-05 17:22)
 卒論発表会 (2010-02-15 22:23)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。