2009年02月22日

ubuntuに

触れてみた.

プロジェクトの予算がうっはうはな感じでなんか買わなきゃいけないということで,いろいろ購入したっぽい.
・dellのサーバ機
 -logicoolのワイヤレスキーボード&マウスも一緒に.
・hpのミニノート×2
 -ミニノートってほんとにちっちゃいんだな!
・スキャナー
 -一度に何枚も読み取れるやつ.
・専用ペンで書くと勝手にコピーだか文字認識だかしてデータにしてくれるやつ×5
 -これまだ届いてないんだけど,いいのか?
・iPod touch
 -もちろん研究用ですよ.ブラウザとか使えるじゃん的な

ほかにもなんかあったかな?まぁいいや.


で,開発してるのがwebシステムということで,サーバを使うわけだ.で,新しくするわけだ.
で,今日その作業を行った.
OSとしては,ubuntuを採用.
来年度以降,このサーバは自分たちがメインで使っていい(使えよ)ということなので,インストールから始めましたと.
・・といっても,横からこれやってあれやってと言われてるのを,そのままやっただけだけど.

とりあえず,よく分からなかったがAPT パッケージ管理がすごいことが分かった.
javaやtomcatのみならず,Scilabまで管理してるというのには,まじドン引きした.


今日終わればよかったんだがさすがに疲れたので,データ移行作業などを明日に残して解散に.



なんか最近妙に暇がない.
就活でエントリシート何枚か溜まっちゃったし,プロジェクトもあって終わったと思ったらすぐ学会×2が来るし(発表資料いつ作成するんだろう?).
うーん,このままだとゲーム・アニメを消費しきれなくなる.


同じカテゴリー(研究みたいな)の記事画像
修論発表を
エレベータに見る
2日連続で東京
Office IME 2007が
盛るぜぇ~超盛るぜぇ~
ゼミ発表
同じカテゴリー(研究みたいな)の記事
 修了 (2010-03-26 18:10)
 歓送迎会が (2010-03-18 18:31)
 中央口のお姉さん, (2010-03-16 14:42)
 学会の (2010-03-10 22:11)
 windows7の認証を (2010-03-05 17:22)
 卒論発表会 (2010-02-15 22:23)

この記事へのコメント
Ubuntuでwebサーバーとは。。
Posted by hirose30 at 2009年02月28日 07:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。